ゼロからはじめる須崎市観光 #15
8月某日。須崎市大間。

たおおん! 須崎まつりおつかれさまで!

おつかれさまです。
僕はあいかわらず駐車場係だったんですけど、しんじょうさん何かしてま

こまかいこたぁえいき。かんぱーい☆

ハイハイ。カンパーイ。

ところでたおおん、この緑色はなんで? 何飲みゆうが?


これは津野山ビールです。
お茶のパウダーとビールを合わせたカクテルで、須崎市や津野町に提供店があります☆

むきゅーん。そうながや。

一口飲みますか? 美味しいですよ?

かまん! お酒はしんじょうセンパイがハタチになってからやき!
それまではコーラでも飲みゆうき!

それいつになるんですかね……。

おまたせしました~。
「奥四万十麻婆豆腐」と「店長自慢の焼き飯」です~。


たおおんめっちゃいいにおいでこれ!

奥四万十博にあわせて特別メニューらしいですよ。
この辛旨い感じがたまらんですなぁ。

たおおん! 焼き飯もおいしいで! もきゅもきゅ。


焼き飯はグランドメニューですけど、やっぱり麻婆と合いますねぇ。

むきゅぅ。よう食べた。


たおおん! 250円で定食になるらしいで!
お得ながやないが!


いや、ビール飲んでますし。そんなに食べられないですし。

むきゅう。そうやねぇ。カナリのボリュームやったき。

しつれいします。

はーい?

取材の方にぜひ食べて欲しいオススメメニューがあるんですよ。

え? そうなんですか。
じゃあそれひとつください。

ありがとうございます。少々おまちくださ~い。

たおおん、まだ食べるがぁ?
もう食べれんきねぇ。頼んだ人が食べよ!

そんなこと言わずに~。
オススメらしいのでしんじょうさんも手伝ってくださいよ~。

むきゅー。むりー☆
~~~数分後~~~

お待たせしました~。


oO(まさかのご飯もの!?

当店自慢の『玉子だっけの焼き飯』です~。

うーん、これは食べきれる自信がな……しんじょうさん?


たおおん、このツヤ……、この香り……、
これはただの焼き飯やないで……。

玉子だっけの焼き飯ですね。

パク。もきゅもきゅ。

…………。

…………旨い!!!

今更ですけど、「もぐもぐ」するときは、
ちゃんと「もきゅもきゅ」言うんですね。

たおおん、何わけのわからんこといいゆうが!
旨いものは別腹やき! 分けちゃらんきね☆

頼んだの僕なのに!
《DATE》
<しんじょうさん>
しんじょう君を尊敬(?)している。
もきゅぬいぐるみ。だけど「むきゅ」。
「てけてけ」歩く。単独行動スキルA-。
「もきゅもきゅ」食べる。旨いものは別腹。
見た目はカワウソ、頭脳もカワウソ、まな板のカワウソ。
熱烈な土佐弁。コタツは正義。線路はカワウソのロマン。
ウツボは煮こごり派。お寿司は炙り派。
オチには厳しめ。大人なカワウソ。夏は氷を浴びる?
ピエロモーニングはたおおんのチケットで。
<たおおん>
須崎市ブログ担当。どうやら須崎2年生。甲斐性なし。
相変わらず駐車場整理係。花粉症歴10年。
ウツボは唐揚げ派。お寿司はワサビ抜き。
上分豆腐を買って帰らないと実家に入れない。
ピエロモーニングはチケットで。
<かいじ屋>
全席掘りごたつの創作料理居酒屋。
個室利用にも宴会利用にも対応☆
高知県須崎市大間西町3-34
営業時間 17:00~23:30
休館日 火曜日
駐車場 あり
お問い合わせ 0889-43-2577


