奥四万十市町情報ブログ

中土佐町2023/03/17

2023年初ガツオ 久礼の港に揚がりはじめました!

2023年初ガツオ 久礼の港に揚がりはじめました!

今年も久礼の港に例年並みの3/7、初ガツオの便りが届きました! 久礼漁協にずらりと並んだカツオ! 午前6時半からの競りには、町内外からたくさんの鮮魚店さんなどが訪れ、次々と競り落としていきます。 漁協…

中土佐町2023/03/08

大野見・天満宮前キャンプ場の東屋(あずまや)が新しくなりました!

大野見・天満宮前キャンプ場の東屋(あずまや)が新しくなりました!

ファミリーやグループに人気の、中土佐町大野見「天満宮前キャンプ場」。 このたび東屋が新しくなりました!   木をふんだんに使った、のんびりと寛げるスペースです。 東屋の向こうには清流・四万十…

中土佐町2023/03/04

漁師町・久礼の伝統行事こめしご

漁師町・久礼の伝統行事こめしご

中土佐町久礼のなかでも、漁師が多く暮らす海辺の地区に「こめしご」という伝統行事があり、毎年2月下旬頃に行われます。 こめしごは、大般若経の光明真言がなまったものと伝えられています。 昔、漁師が網に掛か…

中土佐町2023/03/02

3/4㈯NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震 放送

3/4㈯NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震 放送

「NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震」 第1部ドラマ 前編 3月4日(土)〈総合〉午後7時30分~8時48分 後編 3月4日(土)〈総合〉午後10時~10時54分 第2部“最悪のシナリオ”にどう備え…

中土佐町2023/02/25

2023年 四万十街道ひなまつり 中土佐町はじまりました!

2023年 四万十街道ひなまつり 中土佐町はじまりました!

【久礼地区】 開催期間:2月20日(月)~3月12日(日) 栄町商店街や、久礼大正町近くの「観光拠点施設ぜよぴあ」などに展示しています。 「ぜよぴあ」のおひなさま。※ぜよぴあでは3月20日(月)頃まで…

中土佐町2023/02/18

中土佐町久礼はカレーもカツオ!

中土佐町久礼はカレーもカツオ!

久礼大正町市場近くの「カツオカレー街道」 久礼大正町市場近くの「市場食堂 ど久礼もん」の「なぶらスープカレー」は、以前からたくさんのファンをもつ人気メニューです。 カツオはもちろん、旬の魚介類と野菜が…

中土佐町2023/02/09

中土佐町久礼の伝統行事「よしおさん」今年はどちらに倒れる?

中土佐町久礼の伝統行事「よしおさん」今年はどちらに倒れる?

毎年旧暦の1月14日、1年の豊漁、豊作を祈願する行事「よしおさん」が、今年は2月4日・立春の日に行われました。 以前は真夜中の干潮時に行われていたので、「夜潮様」と呼ばれていたそうですが、最近は昼間の…

中土佐町2023/02/07

高知・中土佐町×The Momentum by Porsche 1日限定スペシャルディナー開催

高知・中土佐町×The Momentum by Porsche 1日限定スペシャルディナー開催

このたび、世界初のポルシェ公認レストラン「The Momentum by Porsche」(東京都港区東新橋1−5−2 汐留シティセンター1F)にて高知県中土佐町の食材にフォーカスした「ディナーイベン…

中土佐町2023/02/04

お待たせしました!久礼のイチゴを使った、いちご大福 今年も登場しましたよ。

お待たせしました!久礼のイチゴを使った、いちご大福 今年も登場しましたよ。

中土佐町久礼のイチゴ農家さんが、毎朝大忙しで収獲するフレッシュなイチゴ。 もちろんそのままガブリと食べるのもおすすめですが、大粒のイチゴが育つこの季節、「いちご大福」食べたいですよね!   …

中土佐町2023/01/28

カレー&コーヒー店がチャレンジショップにNEW OPEN!

カレー&コーヒー店がチャレンジショップにNEW OPEN!

久礼大正町市場近くのチャレンジショップに新たなチャレンジャー! 県外から中土佐町に移住したおふたりが、カレーとコーヒーのお店を共同オープン! カレーのお店は「なかとさクレスタンカリー」。店主の田中さん…

読み込み中・・・