ゼロから始める須崎市観光 #1
2月某日。須崎市内某スタジオ。

やあ、ジョウシー。4月から奥四万十博が開催されるよ。
須崎市はその玄関口として、とっても重要な役割を担っているんだ。

へー、そうながやぁ。
けんど須崎市いうても、だいぶ広いきねぇ。

HAHAHA~。ノープロブレムさ!
そんなときのために、とっておきのパンフレットがあるからね!


この『すさき手帖』は第二回ふるさとパンフレット大賞を受賞したんだ。
須崎市ビギナーにもベテランにもオススメできるパーフェックなパンフレットさ。
須崎市のHPからダウンロードも可能なんだ!

すごいやんか、たおおん!
見所に、お土産に、宿泊施設も載っちゅうがやね!

まだまだこれだけじゃないぞ。


うっわぁ、こぢゃんとグロい……。

須崎市はウツボの食文化が発達している、全国的にも珍しい地域なのさ。
市内各所で食べることができるぞ。
コラーゲンたっぷりでぷるぷる!
一度食べたら2ヶ月に1回くらい食べたくなること間違いなしだ!

げにまっことグロい……。

とさぶしはWeb公開もされているんだ。ぜひ読んでみてくれ!
2月7日には第三回うつぼ祭りも開催されるから要チェックだ。

グロい……。

そして、最後に紹介するのはこれだ!


須崎名物の鍋焼きラーメンとモーニング&ランチを楽しめるMAPだ。
須崎市の食事処をほとんど網羅しているといっても過言じゃないぞ!
有名店から地元民御用達のコアな店までバッチリ掲載しているのさ!

すごいやんか、たおおん!
須崎市の食事処をほとんど網羅しちゅう!

HAHAHA~。ジョウシー、それはさっきボクが言ったんだけどね!

こんなにえいパンフレットがあるがやね~。
どれもこれもようできちゅうし、やっぱり高いがやないが?

HAHAHA~。ノープロブレムさ!
今日紹介したパンフレットは、全てテイクフリーだからね!

テイクフリー? つまり無料ってことながや!

そのとおり!
道の駅かわうその里すさき等で手に入れることができるぞ!
道の駅構内には、4月から奥四万十博のインフォメーションセンターも設置されるんだ。
是非立ち寄ってみてくれ!
それじゃあ今日はここまでだ! また次回お会いしよう!

シーユー!

はい、カーット! おつかれさまでした~。

…………

…………

おい、かじゅき。この茶番需要ないがやないが?
本家のブログで十分ながやないが?

しんじょうさん、本名プレイは守〇さんだけで十分なんで!
やめてもらっていいですかね!
≪DATE≫
<しんじょうさん>
もきゅぬいぐるみ。
熱烈な土佐弁。うつぼこわい。
<たおおん>
須崎市ブログ担当。須崎1年生。