ゼロからはじめる須崎市観光 #10
4月某日。JR須崎駅前。

やあ、みんな!
オープニングイベントには来てくれたかなっ?

来られなかった人も悲しむ必要はないぞ~↑↑
奥四万十博は12月25日までのロングランで、まだまだ続くからね☆
ぜひ地元のOMOTENASHIを受けに来てくれ!

さて、今日はそんなOMOTENASHIの拠点を紹介しよう!


ここは須崎の駅前かわらばん“まっことまっこと”!
知ってる人は知っている、須崎の観光案内所なんだ!


店内にはカフェスペースもあるんだけど、
どうしたんだいジョウシー? 今日はなんだか賑やかだね!

シマントターキィガコヂャントオイシカッターキィ.

トゥクトゥクガオモッチョッタヨリデカカッタッツーノ.

コイノボリミニイコー.

セラピーロードニオススメノキセツニナッテキタネェ.

HAHAHA~。
ジョウシーがいっぱいでわけがわからないよ!

ちょっとたおおん!
誰でそのカワウソォ!

Oh! ジョウシー!
違うんだ。これにはわけがあるんだ!
………………


むきゅ!
ニセモノぬいぐるみがいっぱい!

“まっことまっこと”は須崎の観光案内所であると同時に、
しんじょう君グッズを含めたご当地アイテムを多数販売しているのさ!


すごいやんかたおおん。
お土産買うに困らんねぇ!

そうだろう?
特にこの「かわうそ焼き」は店員さんイチオシなんだ!


かわうそ焼き!
小豆あん・白あん・カスタードクリームの三種類あるがやね!

そうとも!
愛でて良し、食べて良しさ!


四万十ひの木まな板も売りゆう~。
まさに、まな板のカワウソやね!

HAHAHA☆
ジョウシーにはまったく縁の無いことわざだね!

え? たおおん、どういう意味?

ぇ!?

はい、カーット! おつかれさまでした~。

…………たおおん、奥四万十博も開幕したき、
そろそろ茶番はいらんがやない?

そんなことないですよ!
奥四万十ブログも、まさにこれからですからね!

(´・3・)

奥四万十博よろしくおねがいします!
《DATE》
<しんじょうさん>
しんじょう君を尊敬(?)している。
もきゅぬいぐるみ。だけど「むきゅ」。
「てけてけ」歩く。単独行動スキルB。
見た目はカワウソ、頭脳もカワウソ、まな板のカワウソ。
熱烈な土佐弁。コタツは正義。線路はカワウソのロマン。
ウツボは煮こごり派。目と目が合わなかったら平気。
オチには厳しめ。大人なカワウソ。
<たおおん>
須崎市ブログ担当。どうやら須崎2年生。甲斐性なし。
稀に駐車場整理係。花粉症歴10年。
刻屋さんの名刺入れ(サクラ)入荷待ち。
ぱっかーんのスマホ。ウツボは唐揚げ派。
上分豆腐を買って帰らないと実家に入れない。
<駅前かわらばん まっことまっこと>
須崎の観光案内所。
特産品の販売やカフェスペースもあるよ☆
高知県須崎市原町1-9-11
営業時間 9:00~18:00
休業日 火曜日
お問い合わせ 050-8803-1334



※竹虎の竹炭石鹸は顔出しNGのアノ人もオススメ。