【つのつねづね#3】土佐の料理伝承人、久保川生活改善グループ直伝 発祥の地、津野町で田舎ずしづくり体験
お金をかけずに手間をかけるんです
土佐の料理伝承人、久保川生活改善グループ直伝 発祥の地、津野町で田舎ずしづくり体験
色とりどりの山の幸を使った田舎ずし。味の良さはもちろんのこと見た目もかわいらしくて思わず写真に収めたくなってしまいますね。
ぜひ、田舎ずし発祥の地を言われている津野町で直伝の技を受け継いでください。
お寿司と聞くと魚介類を使ったものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、田舎ずしは山の幸を使ったお寿司です。
昔、昆布や海苔など海の幸が手に入りにくかった頃、知恵を出し合い身近にある山菜を生かしてお寿司づくりをしました。
田舎ずしの名を全国に広め、発祥の地と言われているここ津野町で、田舎ずしづくり体験にチャレンジしてみませんか?
具材の下ごしらえは済ませているので、酢飯を握って具材を乗せて田舎ずしをつくります。
また地元で作った手作り味噌の味噌汁も付いています。完成したら、昼食としてみんなで試食タイムです。
※料理伝承人とは
高知県内の各地域で郷土料理について卓越した知識・技術等を有し、伝承活動等に取り組んでいる方々で、高知県の食文化を伝承していくとともに新たな発想と視点により地域食材を活用した高知の食文化を創造する役割を担う方々です。
案内人からのメッセージ
田舎ずしを知っちゅう?野菜で作るがで。野菜のお寿司と手作り味噌と野菜だしで作るお味噌汁。ヘルシーで美味しいき、ぜひ体験しにきてや。
※プログラムによってブログ掲載時点すでに定員に達している可能性がございます。詳しくは各プログラムへお問い合わせください。
つのつねづねとは、、、
まだ世に出ていない津野町ならではのサービスをいち早く体験できる、津野町体験マルシェのことです。
住民にとっては当たり前の日常(つねづね)のちょっと先にある新しい可能性を、この体験マルシェを通じて広げたい。
それが『つのつねづね』に込めた想いです。
今回は過去最多の20の体験プログラムを体験することができます!
四国カルスト天狗高原や四万十川源流点など,雄大な自然に恵まれた津野町。
地域の資源と住民のアイデアが重なり合い,津野町ならではの体験が期間中にあちこちで開催されます。
津野町の日常(つねづね)にある食・自然・文化など,この機会に『つのつねづね』を体験してみませんか。
■日時:2022年8/1(月)~9/30(金)
※ 日程や料金、申込方法など、プログラムによって異なります。詳細はガイドブックをご確認ください。
→他の体験の詳細はコチラから!