奥四万十市町情報ブログ

津野町2022/01/29

津野町もスポット!土佐の城 御城印ラリー

全国に愛好者がいる「ニッポン城めぐり」

「ニッポン城めぐり」では、高知県とタイアップした期間限定キャンペーン「土佐 城さんぽ御城印ラリー」を開催しています。

このキャンペーンは、高知県内の11城(及び周辺施設)に設置されたQRコードを「ニッポン城めぐり」アプリから読み込むと、各城郭の御城印がもれなくもらえるという内容です。

御城印は本キャンペーン特製のものとなっており、紙は土佐和紙を使用し、各城郭や城主に由来するモチーフをデザイン。城主の末裔、城主菩提寺の住職などゆかりの人物による筆文字で構成されています。

11城のラインアップ、御城印引換え場所などの詳細はアプリ内キャンペーン画面からご確認頂けます。

キャンペーン実施期間は2021年11月30日(火)~ 2022年3月21日(月・祝)の予定です。

詳細はこちらから

津野町では「津野氏」の代々の居城「姫野々城跡」がスポットとなります。

姫野々城”跡”なのでお城は現存しませんが、城跡までは行くことができます。

なかなかの斜面を上がりますのでプチ登山気分!上まで上がると津野町の山々や町並みを見ることができます。

姫野々城の重要な特徴の一つが、 城山を取り囲むように放射状に張り巡 らされた畝状竪堀群(うねじょうたてほりぐん)です。

斜面を垂直に掘った竪堀を連続して並べること によって、攻め込んだ敵兵は横移動が制限され、 兵列も細長く伸びることか ら城兵は守りやすくなります。

山自体が非常に急峻で、 侵入ルートは二か所 ある谷部か尾根に限られますが、谷部は見事に配置された畝状竪堀群で 守られ、東尾根、西尾根、南尾根には連続堀切を配しています。 特に緩や かな南尾根には城最大の堀切を4本連続して配置しています。

登城ルートの道中では堀切を見ることができますので、ぜひ探してみてくださいね♪

ここまで姫野々跡のご紹介をしましたが、実は御城印は登城しなくてもいいんです笑

でもせっかくなんでぜひ寄ってみてくださいね!

御城印は風車の駅で500円以上のご購入、ご飲食でもらえることができます。

おすすめの「里芋担々麺」津野町産の里芋をたっぷり使った濃厚スープが特徴!

姫野々城跡の御城印

津野家の家紋である「丸の内一文字」を使用し、菩提寺 聖音寺住職の筆文字で構成。津野町に広がる天狗高原の星空と流れ星をあしらっている。
姫野々城は別名、半月城と呼ばれ、津野氏代々の居城。津野町史跡に指定されている。

レジ前にQRコードがありますので、そちらでアプリを通して読みこんでください。

そうすると店員さんに御城印をもらうことができます。

このキャンペーンは3月21日まで実施されていますので、のんびりと高知県内を周ってみてくださいね!