高岡神社 シェアする この神社は五つの社殿があることから、昔から五社様または仁井田五社大明神と言い、江戸時代までは神仏習合の神社でした。 明治元年神仏分離令によって仏が除かれ、明治4年高岡神社と社名が変わり県社になったが、昭和22年政教分離令によって社格はなくなりました。 エリア 四万十町 カテゴリ 観光・施設 キーワード 神社仏閣