薬師寺 シェアする ご本尊を開帳してのお祭が年に一度旧暦の1月8日に行われます。江戸時代土佐城主山内一豊公が幡多へ行く途中立ち寄ったといわれている。 この志和の薬師寺は、地元では「お薬師さん」と呼び親しまれ、お払いを受ける方、 毎年この季節のお祭として楽しみにされている方などでにぎわいます。 エリア 四万十町 カテゴリ 観光・施設 キーワード 神社仏閣