上分大日如来座像(上分笹野地区・大日堂)

上分笹野に大日堂と大師堂があり、大日如来像が伝わっています。
鎌倉時代13世紀前半の奈良仏師運慶一門の優れた仏師の作と考えられています。ヒノキの寄木造りで、像高49.3cmの小像。 平成21年に県有形文化財に指定されています。
像底には、1735年に京都の仏師大谷内記が修理していることが記録されています。
また、2010年に京都美術院国宝修理所で全面的な修復が行われ、平成22年3月に地元に帰ってきました。 弘法大師が広めた仏教の教えの中心になる仏様です。

※通常は拝観できません。4月、8月の年2回の祭りの時のみご開帳されます。
住所
高知県須崎市上分甲411-8
連絡先
0889-42-8591(須崎市教育委員会)
アクセス
車/須崎東ICから約10分、公共交通/JR大間駅から車で約8分

須崎市の「観光・施設」「レジャー」

奥四万十時間 事務局のおすすめ!

最近チェックした情報