今年の秋は気温が高めでしたが、早朝は冷え込むようになってきました。
11月に入ってからは1日~6日の間で、だるま朝日にならなかった日はたった1日しかなく、ここ最近はだるま朝日が出る確率が高めのようです。
これから本格的なだるま朝日シーズンになりますので、美しい朝日が期待できそう(*´▽`*)
11月1日撮影。久礼八幡宮の鳥居越しにだるま朝日を撮影できる位置に、太陽が出るようになりました。
11月2日撮影、大黒バエ。いつか釣り人を入れて撮れたら最高!
11月5日の時点では、こんな感じで太陽が昇ってました。
太陽が昇る位置は日々進化しますので、撮影の際はご確認のうえカメラのセッティングをお願いします。
初めまして23日にだるま朝日を挑戦したいと思っています、ふるさと海岸の八幡さんの鳥居の中の撮影をしたいと、思いますが太陽の位置はまだ収まりますか、ご教授宜しくお願い致します。
福田様
コメントありがとうございます。
23日は鳥居とだるま朝日の組み合わせはもう時期的に厳しいかと思います。
朝日が昇った後に鳥居のしめ縄との組み合わせはまだ可能かと思います。
ふるさと海岸から灯台とだるま朝日の組み合わせなどはいかがでしょうか。
今のところ23日はお天気になりそうですので、美しいだるま朝日が出ることをお祈りしています。
お気をつけてお越しください。