NAKATOSA-巡-中土佐ハイヤー
3月に入り、日ごとに暖かく、すっかり春らしい陽気になりました。
今回は、中土佐町の道を知り尽くしている道のプロ‼中土佐ハイヤーの”岡さん”にお勧めのビュースポットを紹介してもらいます♪♪
たくさんのお勧めスポットの中から岡さんが選んだのは「久万秋の沈下橋」
「運転をしていると、川の上を飛んでいるかのような気分になる‼」という場所に連れてってもらいました‼
ここは、昭和39年に架けられた沈下橋で、毎年4月に大野見アメゴ釣りな祭の会場となる場所です。四万十川の上流から2番目の沈下橋なので橋長は49メートルと短いものの澄み透った水が流れていて、私も「飛んでる気分」を味わうことができました♪♪
景色はまだ冬枯れながらも、足元に目をうつすと、「ねこやなぎ」や「菜の花」がそこまできた春を感じさせます。
沈下橋から10分くらい歩くと、「久万秋の湧水」があります。久万秋の湧水は土佐名水40選にも選ばれたことのある清水です‼この水でお茶やコーヒーを淹れるととてもおいしいと評判で容器に水を汲む人の姿を多く見かけます。
久万秋の沈下橋は、土佐久礼駅からタクシーで20分片道3,500円くらいで到着します‼
四万十交通のバスも運行しており、土佐久礼駅から最寄りの久万秋停留所までは35分ほど。バス停から5分程度歩くと久万秋の沈下橋に着きます‼片道670円ですが、本数が少なく、バスとタクシーをうまく使い分けるのもいいかもしれません。
中土佐ハイヤーは、コミュニティーバスも運行‼時刻によりますが中土佐町内を巡回していますので、上手くお得に活用してください。
道のプロ「中土佐ハイヤー」は、土佐久礼駅にタクシーを停留しています。タクシーに乗ってお勧めスポットにお出かけください♪♪
”中土佐ハイヤー”
住所/高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2417-1
TEL/0889-54-1234