Skip to content

奥四万十時間

  • 須崎市
  • 中土佐町
  • 四万十町
  • 梼原町
  • 津野町

月: 2018年3月

津野町
2018年3月31日

少しだけフライングでご紹介!片岡直輝・直温生家の庭園

津野町の偉人である片岡直輝・直温の生家が4月14日(土)にリニューアルオープンします! 今日は庭園の方を少しだけご紹介させていただきます。 その前に片岡直輝・直温兄弟について、このキャラたちに紹介をお… 続きを読む

津野町
2018年3月30日

ちょうど今が見頃!かわうそ自然公園周辺の桜並木

ティーっす! おらぁ、お茶と天狗の妖精、つーのん! みんな、おらぁがどこにいるかわかるー? ここ、ここ! 津野町役場本庁舎と津野町葉山運動公園総合センターの間の桜並木だっつーの! ちょうど、桜が見頃を… 続きを読む

津野町
2018年3月28日

まったりと歴史を学べる!津野町郷土資料館

こんにちは! 今日は津野町郷土資料館のご紹介です。 郷土資料館といえば、ツノトゥク周遊でも立ち寄って見学をしていただいています。 少し国道から奥に入りますので、「こんな所にこんな施設があったんや~。」… 続きを読む

津野町
2018年3月25日

散策!春の津野山古道~行け!脱藩の道~4/22(日)

高知の桜は見頃となり、日差しもすっかりやわらかくなりましたね。 津野町の人気ウォーキングイベント「龍馬と歩こう脱藩の道」は終わりましたが、 津野町の志士といえば、あの。。。  ん? シュッ &nbsp… 続きを読む

中土佐町
2018年3月20日

久礼に今年初めて1トンを超える初鰹水揚げ~春の高知の味覚2018~♪♪

初鰹水揚げ 桜の便りとともに、土佐沖にやってくるといわれる初鰹。桜の開花に合わせたかのように今日3月20日今季初めて1トンを超える水揚げがありました。今日水揚げを行ったのは久礼の鰹一本釣り漁船3隻。土… 続きを読む

中土佐町
2018年3月15日

SPRING FAIR開催‼3月25日(日)は、道の駅なかとさで春のイベント♪♪

SPRINGFAIR 中土佐町 道の駅なかとさ

道の駅なかとさで、春のイベントが開催されます♪♪ SPRING FAIR マルシェなかとさで販売している商品などが、直接生産者の手から商品を購入できるイベントになってます。手作りの温かみのある可愛いポ… 続きを読む

中土佐町
2018年3月14日

3月18日(日)は春の門前市in久礼お宮さん通り商店街

門前市 中土佐町 久礼お宮さん通り

3月18日(日)は、久礼お宮さん通り商店街で「春の門前市」が開催されます♪♪今年の主役は”うるめ”‼ 春の門前市 毎年、春と冬に開催される「門前市」この日は、久礼大正町市場前の久礼お宮さ… 続きを読む

津野町
2018年3月8日

今年もやってきました!ツノトゥク定期周遊始まります!17・18・24・31

気温が一気が上がって、春の足音が聞こえてきましたね。 週間天気予報によると来週は気温が20度越えの日もあるようです。 今週は雨が多いのもあってみなさん、どこかに行きたくてうずうずしているのではないでし… 続きを読む

津野町
2018年3月4日

2500円で津野町を大満喫!おトクなモニターツアー!

昨年開催され大変好評をいただいた津野町のモニターツアーが今年も開催されます! バスで行く!高知県津野町の歴史と自然を大満喫モニターツアー 通常料金の1/3のお値段でご参加いただけます! ※画像をクリッ… 続きを読む

津野町
2018年3月2日

つーのんが道案内!津野町の四万十街道ひなまつり

ティーす! おらぁ、お茶と天狗の妖精「つーのん」! 今日は四万十川流域5市町(津野町、梼原町、中土佐町、四万十町、四万十市)と愛媛県(鬼北町、松野町)の2町で開催されている四万十街道ひなまつりの津野町… 続きを読む

  • 1
  • 2
  • 次へ

カテゴリー

  • 須崎市 (53)
  • 中土佐町 (246)
  • 四万十町 (89)
  • 津野町 (264)
  • 梼原町 (87)
  • ブログ寄稿 (18)
  • 事務局 (23)

人気記事(閲覧数)

  • 2021年4月、津野町にフォレストアドベンチャーがオープンします! 37ビュー
  • 【梼原町】★雲の上の図書館★ 29ビュー
  • 雪化粧の四万十川源流点 24ビュー
  • 四国カルスト天狗高原もすっかり冬模様 20ビュー
  • 「仁井田米」ってご存じですか!?高知に移住して一番感動したお米のうまさ。 18ビュー

人気記事(コメント数)

  • タコクラゲ出現‼癒し系の海の生き物をとりに上ノ加江へ♪♪ 5,004ビュー
  • ゼロから始める須崎市観光 #3 1,601ビュー
  • 十和の伝統技術「勝秀鍛冶屋」と師匠と弟子 15,809ビュー
  • ゼロから始める須崎市観光 #1 1,972ビュー
  • 須崎市の人たちを紹介◎友達の輪バトンリレー◎No.05 2,711ビュー

月間アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月

奥四万十観光協議会

〒785-0031 高知県須崎市山手町1番7号
Tel 0889-42-4001 Fax 0889-42-9740
E-mail:oku4man-to@md.pikara.ne.jp
Copyright (C) Okushimanto office. All Rights Reserved.